独学で行政書士試験合格応援blog

独学で行政書士試験合格応援blog

独学合格者による独学で行政書士を目指す方の勉強の手助けを目指すものです。また、行政書士試験以外でも勉強方法や記憶術等を記事にしていこうと思います。

憲法 基本書 参考書 判例集 紹介

皆さんこんにちは!

お昼休憩中の方お疲れ様です!

電波少女の曲を聴きながらblogを書いているD41です!

最近はですね、友人と英語で会話をするのに夢中になっています。友人の優しさのおかげで拙い英語でも理解してもらってます(笑)

 

 

さて!

今回はは憲法の基本書・参考書・判例集の紹介です!

憲法は初学者の方には難しい科目だと思います。特に年齢がお若い方にとってもとっつきにくいかもしれませ。よく憲法は大人の科目だといわれるのはこのことですね。

その理由は、諸所の社会制度等の知識が気付かないうちに必要となってくるからだと思います。僕も苦労しました。というより現在も憲法は難しいです(笑)

ではさっそく紹介していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

1 憲法の基本書・参考書

⑴ 「憲法」 著者:芦部信喜先生

憲法 第六版

憲法 第六版

 

行政書士試験★★★★★

読みやすさ ★★★★☆

内容面   ★★★★☆

初学者向け度★★★★☆

 

まずはなんといっても「芦部憲法」ですね!!

伝統的通説と言われ続けてきた先生だけあって、どの法学部でもまずはこの基本書から入るのではないでしょうか。芦部先生は今は亡くなられてしまったので、高橋先生が加筆しながら新版が出ている状況ですね。

もっとも、まず読む本と言いながら難しいです。憲法に関してはどの基本書もそうなのですが、行間がすごいあるんですよね。物理的な意味ではなく。その行間に何が隠れているのかを意識しながら読まないとパニックに陥ってしまいます。

ですが、やはり憲法とはなんたるかを学ぶためにも芦部憲法は読んでおくべき一冊だといえるでしょう!

現在では、芦部先生の理論は古いなんでいわれることもありますが、現在流行している理論も芦部憲法を理解することで理解が深まると思います。お勧めです。

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131229j:plain

 

 

⑵ 「立憲主義日本国憲法」 著者:高橋和之

立憲主義と日本国憲法 第4版

立憲主義と日本国憲法 第4版

 

行政書士試験★★★★☆
読みやすさ ★★★★☆
内容面   ★★★☆☆
初学者向け度★★★☆☆

 

こちらは芦部憲法の補訂をしている高橋先生の本ですね。内容はやわらかい書き方をしており、わかりやすい部類であると思います。しかし、一つひとつの論点への記述が少し少なめです。そのために本自体が少し薄めにできております。こちらも行間がすごいということですね(笑)。

ですがサラッと憲法を総復習する分には丁度いいのではないでしょうか。

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131256j:plain

 

 

⑶ 「憲法1人権 2統治」 著者:渋谷秀樹・赤坂正浩先生

憲法1 人権 第6版 (有斐閣アルマ)

憲法1 人権 第6版 (有斐閣アルマ)

 

行政書士試験★★★★★
読みやすさ ★★★★☆
内容面   ★★★☆☆
初学者向け度★★★★★

 

こちらは有斐閣のアルマシリーズの憲法1・2ですね。薄くちっちゃい本です。しかし、中身にかなり優秀です。僕はこのアルマをベースにして他の本を読むことにしていました。行政書士試験における憲法の勉強はこのアルマでも十分なのではないでしょうか。憲法のわかりづらい点について、根本に立ち返って書いてくれています。憲法が苦手な方に是非読んでほしい一冊です。

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131313j:plain

 

 

⑷ 「憲法上の権利」の作法 著者:小山剛先生

「憲法上の権利」の作法 新版

「憲法上の権利」の作法 新版

 

行政書士試験★★★☆☆
読みやすさ ★★★☆☆
内容面   ★★★★☆
初学者向け度★★★☆☆

 

こちらは小山先生による本なのですが、この本は憲法の基本書というよりも、司法試験の論文を書く際に憲法の検討の仕方をお手本にするような感じの本ですね。したがって、憲法全体を勉強し終わった方が、もっと深く憲法を理解したい場合に読んでいただくのが良いかと思います。もっとも、平等権のところは秀逸であると有名でたしかに頭の整理にもなると思いますので、その点だけ、どこか図書館で読むのもいいかもしれませんね。

一度だけ小山先生をお見かけしたことがあるのですが、優しそうな方でした(笑)

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131332j:plain

 

 

⑸ 「憲法 解釈論の応用と展開」 著者:宍戸常寿先生

⑹ 「憲法の急所」 著者:木村草太先生

憲法 解釈論の応用と展開 [第2版] (法セミLAW CLASSシリーズ)

憲法 解釈論の応用と展開 [第2版] (法セミLAW CLASSシリーズ)

 
憲法の急所──権利論を組み立てる 第2版

憲法の急所──権利論を組み立てる 第2版

 

行政書士試験★★☆☆☆
読みやすさ ★★★★☆
内容面   ★★★★☆
初学者向け度★★★☆☆

 

こちらの二冊は、憲法の基本書のような感じなのですが、いったら演習書ですね。なので憲法を一通り勉強が終わった方が取り組むものと考えていいでしょう。しかし、演習基本的に司法試験の論述試験のための問題なので行政書士試験でそのような問題を解くのは勉強にはいいかもしれませんが、非効率的ですね。

もっとも、内容はとてもおもしろいし、木村先生なんてもうテレビ等でおなじみになってきているので、興味がある方は読んでみるのもおもしろいかもしれませんね。

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131351j:plain

憲法の急所

 

 

⑺ 「論点探求 憲法」 編:小山剛・駒村圭吾先生ら

f:id:D41:20190206131428j:plain

行政書士試験★☆☆☆☆
読みやすさ ★★☆☆☆
内容面   ★★★★☆
初学者向け度★★☆☆☆

 

こちらは多くの先生が人テーマ毎に憲法の解説を行っている本です。

最近流行の憲法的問題について深い考察がなされている本なのですが、この本をマスターしようとするのは行政書士試験にとっては不要ですね。

ここまでの知識は要求されません。

興味がある方だけお手にとってみてください。内容はおもしろいですよ。

f:id:D41:20190206131448j:plain

 

 

 

2 判例集

⑴ 「判例百選 憲法Ⅰ・Ⅱ」 

憲法判例百選1 第6版 (別冊ジュリスト 217)

憲法判例百選1 第6版 (別冊ジュリスト 217)

 

 こちらはもうお馴染み百選の憲法です。

判例を読むにはこの百選で十分だと思います。

上記で紹介した基本書の先生方もいくつか判例を開設しているので、その点についてもお勧めですね。

 

 

⑵  「憲法判例」 編:戸松秀典・初宿正典先生

憲法判例 第8版

憲法判例 第8版

 

 こちらも憲法判例集なのですが、百選と違う点は掲載判例の量ですね!とにかく多く判例が掲載されています。もっとも一つ一つの判例の解説はコンパクトにまとめられているので、かんたんに判例を確認していけると思います!

行政法で紹介した橋本先生の判例集のような感じですね。

コンパクトに判例を確認したい方にはお勧めです。

⇊⇊ 中身はこんな感じです ⇊⇊

f:id:D41:20190206131517j:plain

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか!

憲法は難しい科目で一冊ですべてを理解しようとするのは難しいかもしれません。ポイントとしては、一冊ベースとなる本を決め、他の本を辞書的に用いるというのがお勧めです。

少しでも参考にしていただけたなら嬉しいです!!

 

 

---------------------------------------☆---------------------------------------

今日の言葉

”私は困難の中でほほえむことができ、苦しみから力を集め、

非難から勇気を育てられる人が好きだ。”

byトマス・ペイン

憲法の記事にちなんでトマス・ペインの言葉です。

---------------------------------------☆---------------------------------------

 

 

明日は少し忙しいので、更新お休みです。ごめんなさい。

明後日金曜日に更新したいと思います!

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

また次回の更新でお会いしましょう!!!